スプリントトレーニング指導やってます!
これまた昨年の話ですが、人生3回目の100mの競技会に出てきました。
記録は11秒46(追い風参考)でした!追い風参考記録ですが、自己ベスト更新(^^)
走りのテクニック的にもっと遅いかと思ったけどわりと良いタイムでした。伸びしろですね。。
100m走って始める前は、ただ全力で走るだけだと思ってたけど、
いざ自分で始めてみると本当に色々考えなきゃいけないことがあって
めちゃくちゃ難しい・・・
けどそれがめちゃくちゃ楽しい。。
中学の時、陸上部を見て、なんか休憩ばっかしてんなぁ、
楽そうだなぁ・・・とか思っててごめんなさい。
科学的にもわかってきてることもたくさんあって。
加速期(最初の20m~30mくらい) )に必要な要素だったり、
それ以降の最大加速期に必要な要素だったり。
どこのフェーズを伸ばしたいかによってトレーニング方法は変わってくるし。
怪我の予防にもテクニックはとても大事で、でもそのテクニックを身につけるのに筋力が必要だったりします。
怪我の予防のために行う筋トレがそのままパフォーマンス向上につながることも多いです。
スプリント指導は基本的に多摩東公園で行っていますが、
ある程度の広さがあれば公園などでも指導可能です。
ご興味ある方は是非一度ご連絡ください(^^♪
※電話はつながりにくいことが多いので、メールでご連絡頂けたら嬉しいです!