陸上100mの大会に出てきました!
少し前ですが、国士館の陸上競技大会に友人と出場しました。
初めての大会でめちゃくちゃ緊張しました。
以前のブログで書きましたが、
手動では11秒53というタイムを出していましたが。
本番では12秒23という、微妙なタイムでした・・・
修正する箇所がたくさんあったので、これから練習していきます。
ただまっすぐ100m走るという単純な競技ですが、
その中にめちゃくちゃ意識することがあり、見ている以上に奥が深い競技です。
膝じゃなくて股関節を使う。
100m速い人はお尻が大きい。
最初の4歩程度はピッチが大事。
そこから15歩目程度まではストライドが大事。
じゃあそこを伸ばすために何をするか。。
接地する位置は?スタートブロックの位置は?視線の方向は?骨盤は前傾?後傾?・・・
色々考えながらのトレーニング。
めちゃくちゃ面白いです!
100mに興味のある方、もっと速く走りたい方はぜひ一度トレーニングをしにいらしてください(^^♪