ゴルフで飛距離を伸ばすために⛳
最近、ゴルフをしているという患者さんが少し増えてます。
『腰が痛い』
『手首が痛い』
『飛距離を伸ばしたい』
などなど、症状、要望は様々。
今回は飛距離を伸ばしたいという患者さんについて。
ゴルファーの方々(familiaに来る)、ほぼ決まって背骨が硬い・・・。
まずはそこを柔らかくすることから。
柔らかくなれば、今度は背骨を別々で動かすこと。
つまり胸椎(胸)と頸椎(首)を分離して動かすということ。
写真を撮り忘れてしまったので私の写真で。。
上の写真は胸椎を回旋させると
頸椎も勝手についてきてしまってます。
これではスイングの際に目がボールから離れてしまいます。
下の写真は胸椎を回しても、
顔はまっすぐ前を向いていますね。
この動きが立ってスイングする際にも
同じようにできるかどうかはすごく大事です。
胸椎がしっかり回り、
それを頸椎と分離した状態で動かせる。
中心(体幹)が動き、末端(上肢)がついてくる(これについてはまたいつか書きます)。
飛距離を伸ばす上で欠かせない動きですね。
ここからさらにパフォーマンスupするためのエクササイズを行っていきます。
ゴルフでお悩みの方は是非1度familiaにお越しください!
12月はオープン半年記念キャンペーンで、初回のみ2000円引きで承っております。
この機会に是非(^^♪